変わったこと

今日から10月ですね

 

今日から変わったことといえば

 

<鉄道車内>携帯マナーを緩和 「混雑時には切る」へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR東日本大手私鉄・地下鉄など関東・甲信越・東北地方の主要鉄道事業者37社は1日から、優先席周辺で携帯電話の電源を常時切るよう求めてきた車内マナーを、「乗客の体が触れあう程度の混雑時には切る」へと一斉に緩和する。<br>

<br>

 JR東などによると従来はマナーモードに設定し、通話を控えるよう求めた上で、ペースメーカーなど体内の医療機器への影響を防ぐため、優先席周辺のみ常に電源を切るよう呼びかけてきた。しかし、携帯の性能向上で以前より強い電波は出ず、スマートフォンの普及で車内使用の要望も増えた。総務省の指針で2013年、医療機器と携帯の離すべき距離が「22センチ以上」から「15センチ以上」へ縮まったこともあり、昨年7月に関西の事業者が緩和していた。<br>

<br>

 車内の携帯使用ではマナー違反が絶えず、注意を受けた乗客との間でトラブルも起きている。「混雑時」の定義のあいまいさへの懸念もあるが、各社は「医療機器を装着しているお客様の中に不安に感じる方がいるのは事実。ご協力を」と説明している。<br>

<br>

 東京都品川区のJR東の車両基地では緩和前日の30日、車内ステッカーの張り替え作業が実施された。全車両完了は半年程度かかるため、車内アナウンスやポスター掲示でマナー変更を周知するという。【本多健】

 

 

まぁ、要は

 

優先席での電源OFFが無くなったってことですが

 

自分には疑問というか、いろんな思いがあります

 

 

 

まず、優先席だけではなく、

 

携帯電話を使用する時のマナーです

 

 

よく見るのが、自分だけの空間を作って使用している場合です。

 

 

音楽やゲームなんかはいいのですが

 

車内の様子を撮影している場合もあります

 

 

一度、こうれはモラル的にも

 

女性に対して大変なことをしている場面にあった際に

 

本人はあくまで車内の様子を撮影していたで

 

言い逃れていた時がありました

 

 

そんなことを見たことがあるせいなのか

 

車内で携帯電話を使用するのには抵抗があります

 

 

ぜひとも、日本人らしく便利な使い方をしてもらいたいです

スポンサードリンク